2025年02月04日
石井琢朗コーチと鈴木尚典コーチ✨✨横浜DeNAベイスターズ優勝パレード

こんにちわ SEPT(セプト)です。
今日は私がお届けします

(誰やねん

「横浜DeNAベイスターズ」の優勝パレードで
テレビでの活躍を知ってるコーチがいたので
ご紹介します



1998年に横浜ベイスターズ
『マシンガン打線』の1番打者として
38年ぶりのリーグ優勝、日本一に貢献しましたね
そして、、、



マシンガン打線の中核を担い、
2年連続首位打者を獲得するなど
「ハマの安打製造機」として活躍。
きれいな打撃フォームでしたね


【adidas(アディダス)】復活!

【スニーカー】大人系のシンプルな
adidas(アディダス)が人気です

adidas(アディダス)の人気モデルは
販売先に制限がかかっていますが
SEPT(セプト)らしく
入荷困難なモデルを中心に
セレクトしてます



2月1日~28日の期間、SEPT(セプト)で
『dポイント還元キャンペーン』
スタートしました。
(期間中でもポイント還元総額が予算上限に達した場合は、キャンペーン終了となります)


大人気の『dポイント還元』キャンペーン
この機会に是非SEPT(セプト)でお買い物して
ご利用ください

【追記】
たまには趣味のマラソンの話題です

九電工さんの奄美合宿の『YouTube』を
ご紹介します

ホテルはウエストコートさん?
練習場所は住用なのか、、、
九電工のべナード・コエチ選手と
赤崎暁選手のパリオリンピック後の感想です
コエチ選手の走りがあまりにもエグくて
伴奏のチャリが必死



凄まじいスピードです



SEPT (セプト)
〒894-0027 奄美市名瀬末広町11番23号
℡ 0997-52-0317
10:00‐19:00


【ご利用いただけるクレジット・カードはこちらです】

【ご利用いただける電子マネーはこちらです】

【ご利用いただけるQR決済はこちらです】


【くらし応援ほーらしゃ券】加盟店です
【SEPT(セプト)はバス停『中心商店街』の前です】

2021年07月19日
和光町にできた『WorkStyle Lab inno』✨✨

SEPT(セプト)です。
7月16日(金)は
奄美市名瀬和光町にできた
フリーランス等の拠点施設
『WorkStyle Lab inno(イノー)』を
見学してきました






おしゃれな空間で
商品開発など
可能性が感じられる
いい施設でした

無料開放(期間限定)
7月16日14時から8月14日、
開館時間は午前9時から午後7時まで
(日曜、祝日は休館)
詳細は『WorkStyle Lab InnoHP』で
確認してね



海でも街でもビーチサンダル✨✨

【追記】
今月は「ペイペイ」の
キャンペーンがありますよ
SEPT (セプト)
〒894-0027 奄美市名瀬末広町11番23号
℡ 0997-52-0317
10:00‐19:00


【ご利用いただけるクレジット・カードはこちらです】

【ご利用いただける電子マネーはこちらです】

【ご利用いただけるQR決済はこちらです】

【SEPT(セプト)はバス停『中心商店街』の前です】

2021/07/14
SEPT(セプト)です。Ipanema(イパネマ)より人気のビーチサンダルのご紹介です嬉しいプチプライスなのでお色違いで揃えてみるのもおススメです♪Ipanema(イパネマ)自然の美しさと都会的なライフスタイルが共存するリオ・デ・ジャネイロにあるブラジル…

【追記】
今月は「ペイペイ」の
キャンペーンがありますよ

〒894-0027 奄美市名瀬末広町11番23号
℡ 0997-52-0317
10:00‐19:00


【ご利用いただけるクレジット・カードはこちらです】

【ご利用いただける電子マネーはこちらです】

【ご利用いただけるQR決済はこちらです】


【SEPT(セプト)はバス停『中心商店街』の前です】

2016年02月14日
おもしろかった!

こんにちわ SEPT(セプト)です。
昨日は、たまたま録画していた
テレビがおもしろくて
今日は商品紹介なしの
まじブログ!(笑)
「この番組」をご紹介します。
(最後にYouTubeで番組が観れます)
ザ・ノンフィクション
上京物語2015
~ 仲間 ~
舞台は鹿児島県徳之島の
天城町にある樟南第二高校。
主人公は、その高校3年生で
東京の同じ寿司店で
板前さんを目指す男女2人です。
これって「奄美あるある」で(笑)
奄美には大学もないし
就職先も限られてるのが現状で
高校を卒業したら都会に出る人、
シマに残る人、
みんな大きな決断をするわけです。
その板前さんを目指す女の子が
東京でスーパーに勤める予定の彼氏を
家に連れて来るシーン。
このお父さんが見た目はちょっと
強面(こわもて)ですが
(ちょっと?の判断は各自お任せします^^)
真剣に娘さんと向き合います。


お父さんが気合い注入中(笑)

娘さんを心底想うから
ここまで言うわけですよ
それで....

せつない(笑)

次のシーンも
「奄美あるある」別れのシーン!


お父さんは見送りにも行かず釣りに...
男は黙って背中で語るわけです!
(記事テーマを初めて「釣り」にしました笑)

ここからの東京でのシーンが必見!!
さらにおもしろいです!
ストーリーが進むにつれて
思ってもなかった展開や
人間味あふれる人々の姿に
どんどん引き込まれ、
最後まで目が離せませんでした。
そして主人公だけでなく
取り囲んでいる温かい人々、
失敗や逆境・人間臭い部分も
全部ひっくるめて
それぞれの生き様が
愛情を持って描かれていて、
とても感動的な番組でした。
付録でこんなシーンも...


「おいっ!!」
ハブは基本、山に行かないといないんです!
「やぎ汁」に続き今回も
皆さんを代表しておもいっきり
ツッコミましたので、ご安心ください(笑)

その放送された番組の
動画をご紹介しますね。
(約45分もありますので
Wi-Fi がつながる環境で
観た方がいいですよ。)
ザ・ノンフィクションの「上京物語」は
毎年シリーズ化され
調べたら過去動画が見つかるはずです。
『やぎ汁女』の紹介です(笑)
2016/02/07
(サムネイル版:拡大用)女優の堀北真希さんがマイ水筒から「やぎ汁」を注ぎ飲むシーン後ろで全員が鼻を抑えてます(笑)やぎ汁をマイ水筒に入れて持ち歩く女性なんてやぎ汁を飲む習慣のある奄美でも聞いたことがないですよね(笑)こんにちは、SEPT (セプト)です。最…
〒894-0027 奄美市名瀬末広町11番23号
℡ 0997-52-0317
10:00‐19:30


2016年02月06日
ゴールは近い(笑)

こんにちわ SEPT(セプト)です。
もうすぐ「桜マラソン」ですね!
この建物が見えてくると
ゴールは近いです(笑)

今日は「ハーフ」だとお店の前を通ることになる
笠利町宇宿(うしゅく)の
「まえだ屋」さんを
ご紹介します。
ハーフマラソンに出場した時に
「まえだ屋」さんの社長自ら
ちぢんを打ち鳴らしての
熱烈な応援をいただき
なおかつ
黒砂糖までいただいたので(笑)

そのお礼で書きたいと思います。

(ざっくり分けると)
店内は4つのゾーンに分かれてます。
まずは
大島紬の織元でもある「まえだ屋」さんの
『本場大島紬コーナー』



世界に類をみない本場大島紬独特の
奥深い精緻(せいち)なデザインの
反物が並んでいます。
次は『お土産コーナー』です。



商品企画、開発も素晴らしく
奄美空港にも売店があるので
そこでしか販売してない商品も
たくさんあります。
次は
アメリカ生まれ沖縄育ちの
『ブルーシール アイスクリーム』




奄美・沖縄の気候風土にあった
爽やかでまろやかな味わいが特徴です。
(メニューです)

(サムネイル版:拡大用)

タイムを気にしないランナーは
ここのアイスクリームを
目指しましょう(笑)
奄美最大の大型 スーパー
「ビッグツー」さんにも
売店があります。
最後は
『シェル(貝)ギャラリー』



見どころ満載で楽しめるお店です!
桜マラソンの応援の帰りや出場した後は
ぜひ寄ってみてはどうでしょうか?

まえだ屋
鹿児島県奄美市笠利町大字宇宿152
営業時間:9:30-18:00
TEL:0997-63-1502
休業日:不定休
追記


最近、商店街の永田川に
サギ?
がよく遊びに来てます(笑)
しかも2羽

最後は『kelen(ケレン)』のブランド紹介です。
2016/01/31
こんにちは、SEPT (セプト)です。今日もたくさんの写真を使ってブランド紹介をして最後にいま「おもしろい」と感じている話題をご紹介します。本日ご紹介するのは、8年間も販売しているのに初めて紹介するブランドです。kelen(ケレン)2016 SPRIG …
〒894-0027 奄美市名瀬末広町11番23号
℡ 0997-52-0317
10:00‐19:30


2016年02月03日
絶品!と思わず人に教えたくなるハンバーグ

思い出して またお腹が空いてきそう(笑)

こんにちわ SEPT(セプト)です。
昨日は今年に入って初めての外食で(笑)
近所の洋食屋さん
MISHOLAN BAR
susuMUCHO(ススムーチョ)
さんでランチのハンバーグを食べてきました。

ハンバーグのソースはトマトソース仕上げ。
宇検村の「なおじろう農園」さんの
椎茸(しいたけ)が使われいて
肉厚で噛むたびに旨味がじゅっと(笑)
とても美味しかったです!
口の中に入れた時のハンバーグと
ソースのバランスがとてもよく
いつもあっという間に食べてしまいます。

魔法の香辛料「ナツメグ」が入っているので
ハンバーグの味にコクと深みがあります!
「ナツメグ」ってハンバーグに入ってると
美味しいのはわかるけど
他の料理に使わないので
買わないのよね(笑)
高級レストランの
『ハンバーグの味』がします(笑)


(写真左側)離島経済新聞
略して『ritokei(リトケイ)』の販売店です。
『島を愛する情報誌』2誌が
お店の入り口に並んで置いてました。

今回の「リトケイ」は
リリー・フランキーさんインタビュー記事
「島だと無くても大丈夫なもの」が
掲載されてます。(私物)

夜の時間帯の“ムーチョ”は
たまに
大物アーティストまでもが気軽に出演する
隠れ家的なライブハウスに早変わり。
落語や音楽のライブが
決して気取ったスペースではなく
和気藹々とした自由な雰囲気で楽しめます。

桜マラソンの前日
2月06日(土)よる8時からは
間寛平(かんぺい)さんとも交流のある
与論島のシンガーソングランナー
『川畑アキラ』さんのライブがあります。
フルマラソンを何度も完走している彼ならでの
温かみのあるソウルフルで素晴らしいボーカルが
楽しめます。
機会があればぜひぜひ!


ミショランバー ススムーチョ
鹿児島県奄美市末広町16-9 1F
電話:0997-53-5077
営業時間》ランチ:午前11時30分~午後2時
ディナー:午後6時~午後10時30分
定休日:日曜日
追記

『kelen(ケレン)』からお知らせです。
女優の水川あさみさんが
2月05日(金)よる10時からOA予定の
金曜ドラマ『わたしを離さないで』で
kelen(ケレン)のボルドーカラーの
フレアースカートを着用する予定です。
ストーリーがちょっとこわい展開ですが(笑)
機会があれば ご覧くださいね。
kelen(ケレン)のブランド紹介です。
2016/01/31
こんにちは、SEPT (セプト)です。今日もたくさんの写真を使ってブランド紹介をして最後にいま「おもしろい」と感じている話題をご紹介します。本日ご紹介するのは、8年間も販売しているのに初めて紹介するブランドです。kelen(ケレン)2016 SPRIG …
〒894-0027 奄美市名瀬末広町11番23号
℡ 0997-52-0317
10:00‐19:30


2016年02月01日
ラフォンテのお薦めはコレッ!笑

こんにちわ SEPT(セプト)です。
ブログを書き始めて
足あとも付けず(笑)

いろんなブログを閲覧するようになりました。
やはり気になるのは
写真が食べ物の記事(笑)

食い意地がはっているせいか
めっぽう弱いです。
今日はしーまブログで閲覧して
「これは行かないとっ!」と思って
いずみ農園直営のジェラート店
「La Fonte(ラフォンテ)」さんへ
寒くても食べたい
La Fonte(ラフォンテ)のジェラート
私のお勧めは
甘いので有名な
本場の種子島から
わざわざ取り寄せているという
『安納芋(あんのういも)』を使ったジェラート
ヘルシーな甘さで
とても美味しかったです!
是非、お試しあれっ!


そして友達にもジェラートを送ってきました。
発送は今だけ30%オフです。
(期間は2月15日までですので)
「桜マラソン(2月7日)」が開かれる
会場の行き返りにお店が位置しているので
応援や出場する選手の皆さんは
寄ってみてはいかがでしょうか?

その前に私用で大笠利の教会へ
初めて中に入りましたが
とてもきれいな教会でした。
2016/01/31
こんにちは、SEPT (セプト)です。今日もたくさんの写真を使ってブランド紹介をして最後にいま「おもしろい」と感じている話題をご紹介します。本日ご紹介するのは、8年間も販売しているのに初めて紹介するブランドです。kelen(ケレン)2016 SPRIG …
SEPT (セプト)
〒894-0027 奄美市名瀬末広町11番23号
℡ 0997-52-0317
10:00‐19:30


2016年01月30日
【商店街ナウ】アーケード編


こんにちは SEPT (セプト)です。
前回書いた【商店街ナウ】が
アクセス数が多かったので
二匹目のドジョウを狙って
書いてみました(笑)


最近は商店街にあまり行ってない
と言う人に向けて
今日も新聞にも載らないような
商店街の今をお伝えする企画
題して【商店街ナウ】。

今日はなぜまち商店街の「アーケード」です。
郵便局前からスタートしました。
(最初の2枚の写真は昨年の7月に
一眼レフで撮影しました。広角レンズ使用)

一度このブログでもご紹介した
「ますます」というお店の
お昼のランチメニューです。
絵が上手(笑)

オレンジ オレンジ オレンジ
美容室*REACH OUT(リーチ アウト)さん

「おもちゃとかばんのオオクボ」さん
「ドローン」が売ってます。

呉服の「とみのや」さん
ここのウインドウの商品は
ほんとうに美しい。
アーケードを通るのが楽しみになります。


「瀬里奈」さんです。
「島野菜ランチ」があるんですね
お昼は いついってもお客さんがいっぱいです。
もう商店街の中では老舗に入りますが
努力を続けることによって
老舗という古さを感じさせない
魅力がありますよね。

「紬のとくやま」さんです。
しーまブログでもお馴染みですね。
彼のブログはよく読みます(笑)
仕事に対する真摯さが伝わってきます。
写真の左手が麗王洞瑠(レオドール)さんです。

セレクトショップ「MIOM(ミオイム)」さんが
2月12日(金)に
旧元野商店に移転オープンです。
入口から入って右側です。

旧元野商店の左側には
「まごの手」さんという
リサイクルショップが入ってます。

いつも美しい「コレクション小田原」さんのウインドウ。
あっ!
少しだけ写り込んでますね(笑)

ギターリペア専門店の「喜喜ランド」さん。


「カフェレイン」さん
今週、しーまブログで
「15時ごろ焼きあがります♪」の記事を見て
まだ熱いほっかほかの
チョコチップスコーンを購入(笑)
とっても美味しかったです。
今日のSEPT(セプト)です。

「ますます」の紹介です。
2016/01/16
こんにちは SEPT (セプト)です。今日は以前、一緒の職場で働いてた子が「独立する」ということで試食用のカレーを作って持ってきてくれました。よっさ ありがとう!(彼は高校の時に1年から卒業までバイトをしてました。)かなり煮込んでいるはずです。骨付…
〒894-0027 奄美市名瀬末広町11番23号
℡ 0997-52-0317
10:00‐19:30


2016年01月29日
【無料】島野菜フォーラム

(サムネイル版)

こんにちわ SEPT(セプト)です。
1月30日(土)は午後1時半から
奄美文化センターで
「島野菜フォーラム」が開催されます。
奄美大島を代表する
文化であるシマ唄、大島紬
それらと同様に継承していきたい島野菜。
そんな島野菜について、
楽しく真剣に勉強するイベント。
無料です(笑)
(久留)ひろみさんの新聞でのコメントです。

(サムネイル版)

最近、信用組合のMさんが教えてくれたことは
「いつのまに何もなかった
我々が住む奄美大島は
ただ消費をするだけの島になっている」
ということ。
島野菜は、身近にあり栄養価も高い食材。
私も時間をつくって行こうと思ってます。
楽しみですね!
ぜひこの機会に。
セール商品が更にお買い得!
現在、ファイナルセール中です♪
ワクワク・ドキドキな
Good Happening(良い偶然)を探しに
是非ぜひ、この機会に☆

2016/01/23
セール商品が更にお買い得!本日より多数の人気ブランドを中心にFINAL SALE(ファイナルセール)を行います。寒さ対策に備えた『目玉商品』もご準備しました。是非この機会にご来店をお待ちしております。こんにちは SEPT (セプト)です。今回8点作成した広告…
〒894-0027 奄美市名瀬末広町11番23号
℡ 0997-52-0317
10:00‐19:30


2016年01月27日
『うちカフェ』自宅で楽しむ本格コーヒー

こんにちは
アマミノクロウサギが今回の雪で
将来白くならないのかが心配な
SEPT (セプト)です(笑)
最近の奄美大島は
商店街以外のいろんな地域に
おしゃれな雑貨屋さんや
ケーキやパンを販売しているお店が
できてきてますよね。
その中で郊外にある
よく利用するパン屋さんが
手造りの『ドリップバッグコーヒー』を
販売したということで
早速購入しました。

朝仁にある
Handmade Bakery KONERU(コネル)さんの
『ドリップバッグコーヒー』
初体験です。
パッケージがかわいいですね。
実際に書かれたイラストを元に
印刷したみたいです。
正直に言いますが
コーヒーは
牛乳をたっぷり入れる
インスタント派(笑)

エスプレッソ・コーヒーを初めて飲んで
「薬かっ!」
と思うほど苦かった思い出が(笑)
私はコーヒーは好きだけど
決して専門家ではありませんので
『舌がお子様な人はこう思うのね♪』
ぐらいで
読んでくださいね(笑)

封を開けたとたんに
珈琲のなんともいえないいい香りが。
大量に作り置きしないで
必要な分だけ挽いてるので
しっかりといい香りが残ってます。
味もペルー産オーガニックコーヒーを
じっくり深煎りで焙煎しているらしく
とても美味しかったですよ。
インスタント派がコーヒーを語るって
どうよっ!(笑)


封を開けコップにセットして
お湯を注ぐだけで
家や職場で本格的なコーヒーが
楽しめるわけですから
何はともあれ便利です。
そして
「次回のSEPT GARDEN (セプト・ガーデン)
AOZORA marché (青空マルシェ)にぜひ!」
とイベント協力のお願いをしてきました。
イベントの目的は
手づくりで ものづくりをしている人を中心に
商店街に今までなかったようなコンセプトを絞った
オシャレなイベントが定着できればと思ってます。
KONERU(コネル)さんのお店を紹介しますね!!
Handmade Bakery KONERU
奄美市名瀬朝仁410番地
TEL/FAX 0997 69 4687

最後に
SEPT (セプト)からお知らせです。
セール商品が更にお買い得!
現在、ファイナルセール中です♪
ワクワク・ドキドキな
Good Happening(良い偶然)を探しに
是非ぜひ、この機会に☆

2016/01/23
セール商品が更にお買い得!本日より多数の人気ブランドを中心にFINAL SALE(ファイナルセール)を行います。寒さ対策に備えた『目玉商品』もご準備しました。是非この機会にご来店をお待ちしております。こんにちは SEPT (セプト)です。今回8点作成した広告…
〒894-0027 奄美市名瀬末広町11番23号
℡ 0997-52-0317
10:00‐19:30


2016年01月26日
えっ?移転?【商店街ナウ】

こんにちは SEPT (セプト)です。
最近は商店街にあまり行ってない
と言う人に向けて
今日は新聞にも載らないような
商店街の今をお伝えする企画
題して【商店街ナウ】
シリーズ化する予定です(笑)
と言っても カメラを持って
近所を散策するだけですが(笑)


えっ?移転なんですか?
bis(ビス)さんがお隣りの
Be mine(ビーマイン)跡地に
お引越し中です。
商店街にたまにしか行かないと
お店が移転していて
わからないという声を
よく耳にしますが
近くにいても
なかなかわからないのが現状。
気づいたら【商店街ナウ】という題名で
アップしますね。

全日食(ぜんにっしょく)名瀬中央店
298円弁当が復活しています。
ちなみにうちのスタッフは呼びにくいらしく
「日清(にっしん)食品」と呼んでます(笑)

そうそうそう。
...って なんでやねん!(笑)


商店街に4階建ての
ユーミーマンションが建設中です。
名前は『ヒルズワン』
このままいくと新年度までには
完成しそうですね。

東京堂さん。

銀座通りにある
松元洋品店さんの新店舗です。
近所にお店が増えるので
うれしいですね!

今日のSEPT(セプト)です。

SEPT (セプト)からお知らせです。
セール商品が更にお買い得!
現在、FINAL SAL中です♪
是非ぜひ、この機会に☆

2016/01/23
セール商品が更にお買い得!本日より多数の人気ブランドを中心にFINAL SALE(ファイナルセール)を行います。寒さ対策に備えた『目玉商品』もご準備しました。是非この機会にご来店をお待ちしております。こんにちは SEPT (セプト)です。今回8点作成した広告…
〒894-0027 奄美市名瀬末広町11番23号
℡ 0997-52-0317
10:00‐19:30

